品番 : EA997Z-510A
品名 : φ300x350mm 土のうスタンド
重労働な「土のう」作製をスピーディーに
仕様
| サイズ(mm) | φ300×350(H) | 対応土のうサイズ(mm) | 480×620 |
|---|---|---|---|
| 材質 | 本体:ポリプロピレン ふち巻:ポリエチレン |
色 | 本体:黒 ふち巻:ODグリーン |
| 重量 | 約180g | ||
| 土のう作製に便利な土砂の充てん用スタンドです。 | |||
| 土のう袋のサイズに合わせ円筒状に面ファスナーで固定し、土のう袋をセットして使用します。 | |||
| 充てん後は本製品を外し、土のう袋の口ヒモをしばれば土のうの完成です。 | |||
| 工事現場の土塁や、大雨時の家屋の浸水対策に役立てられる「土のう」ですが、1袋25kg程の土砂を充てんする作製作業は重労働。「たつーる」はその作業負担を軽減し、作業効率の向上に貢献します。 | |||
| 従来、2人1組で1人が袋を支え、もう1人が土を詰めていたような作業が1人で行えます。「たつーる」が土のう袋をしっかり立ち上がらせるため、充てん作業のスピードも向上します。 | |||
| 1本約180gと非常に軽量で、不使用時はコンパクトに丸めて持ち運びも収納もしやすい設計です。 | |||
| 国産土のう、輸入土のう問わず様々な土のう袋に対応します。袋のサイズに合わせ「たつーる」の直径を面ファスナーで調整してご使用ください。 | |||
| 【使用方法】 1.土のう袋のサイズに合わせて、面ファスナーで固定します。 2.土のう袋をセットします。 3.土や砂などを土のう袋に充てんします。 4.「たつーる」を引っ張って外し、袋の口ヒモをしばれば土のうの完成です。 |
|||
| ※袋内に土やゴミを過剰に充てんすると、面ファスナーが外れたり破損する恐れがあります。 | |||
| ※面ファスナーの埃や糸クズ等が付着すると、面ファスナーが外れやすくなる恐れがあります。 | |||
| ※本製品はプラスチック製です。火気や熱等により溶融や変形が生じる恐れがあります。 | |||
| ※保管時は、直射日光に当たらないように暗所で保管してください。 | |||
| ※刃物、先のとがったものを入れると布地を突き破る恐れがあります。 | |||
| 追加説明 |
|
|---|
| カタログ価格 |
1,710 円(税抜)/ 1,881 円(税込) |
||||
|---|---|---|---|---|---|
| 在庫数 |
最新在庫 : 0 (2025/11/07 15:25現在) |
||||
| 商品入数 | 1 | 販売単位 | 個 | ||
| バリエーション一覧 |
|---|
| EA997Z-510A φ300x350mm 土のうスタンド |
| EA997Z-511A φ500x520mm ガラ袋スタンド |
ウェブカタログ画像
拡大
商品動画
土のうの設置方法説明
