メーカー | TJMデザイン(TaJIma) | 型番 | ML-RCV2 |
---|
仕様 | 受光器 | 受光距離 | 1m~20m以内 |
---|
受光精度 | レーザーラインの中心から±1.0㎜以内 | 電源 | 単4電池×4本(付属) |
---|
サイズ | 52(W)×35(D)×170(H)㎜ | 重量 | 約200g(電池含む) |
---|
専用ホルダー | 受光器をスタッフや柱に取り付けることができます。(取付可能幅:20~55㎜) | 材質 | 外装:ABS樹脂 |
---|
付属品 | レーザーレシーバー用ケース・単4アルカリ乾電池×4本 | ケースサイズ | サイズ:180(H)×80(W)×50(D)mm ベルト幅:65mm |
---|
使用温度範囲 | 0℃~40℃ | 注意 | GEEZAシリーズ、ZEROGシリーズには使用できません |
---|
レーザーラインが見えにくい場所でレーザー光を感知し音とLEDでラインの位置をお知らせします。 |
レーザーラインが見えにくい環境下でも正確、迅速に基準だしが可能です。 |
IP54 |
TJM各レーザー((旧)EA780T-6、(旧)EA780T-1A、-2A、(旧)EA780T-11、12、-13、-15)墨出し器に使用できます。 |
連続使用時間:〈受光器使用時〉約30時間 〈NAVI / リモコン使用時〉600回以上 |
オートオフ機能:無受光時の場合、約5分後に自動で電源オフ |
使用方法 ①レーザー墨出し器本体の電源を入れる。 ②基点となる位置にレーザー墨出し器を置き、下部ポイントを合わせます。(図1) ③レーザー墨出し器の縦ラインを合わせた位置に、電源を入れた受光器をおきます。(図2) ④縦ラインを受光器のキャッチLED(グリーン)が点灯する位置に合わせればOK。(図3) |
※付属電池はテスト電池ですので新しい電池をご購入下さい。 |