メーカー | エー・アンド・デイ | 型番 | AD-5695B |
---|
測定項目 | 温度(TA)、相対湿度(RH)、黒球温度(TG) | 測定範囲 | 熱中症指数(WBGT):0~50.0℃、 温度(TA):0~50℃、 黒球温度(TG):0~80℃、 相対湿度(RH):10~90%RH |
---|
分解能 | 0.1℃/0.1%RH | 精度 | WBGT指数: 室内モード(IN)±2.0℃ 室外モード(OUT)±2.0℃ 温度(TA):±0.6℃ 黒球温度(TG):±0.6℃ 相対湿度(RH):※25℃時 ±5%RH(20.0~90.0%RH) ±7%RH(10.0~19.9%RH) |
---|
機能 | 最高値、最低値のメモリー機能、 表示ホールド機能、 オートパワーオフ機能(解除可能) | WBGT指数アラーム範囲 | 20~50℃(0.5℃刻みで設定可能) アラームブザー音量:約80dB(距離10cm) |
---|
電源 | 単4電池×4本(付属) | サイズ | 本体:75(W)×75(D)×301(H)mm 黒球:φ75全球形 |
---|
重量 | 280g | 付属品 | 専用ケース、ネックストラップ、熱中症予防指針ラベル、取扱説明書 |
---|
表示項目 | 熱中症指数(WBGT)、温度(TA)、相対湿度(RH)、黒球温度(TG) | 表示範囲 | WBGT指数:-2.0~52.0℃ 温度(TA):-2.0~62.0℃ 黒球温度(TG):-2.0~82.0℃ 相対湿度(RH):0.1~99.9%RH |
---|
熱中症指数 | 室内モード(IN): WBGT=0.7WB+0.3TG 室外モード(OUT) :WBGT=0.7WB+0.2TG+0.1TA | JIS規格 | JIS B 7922: 2023(クラス2) |
---|
センサー | TA(温度):サーミスタ TG(黒球温度):サーミスタ RH(相対湿度):静電容量式 | 黒球 | 石川式黒球(外形φ75mm) 厚さ:0.5mm 材質:銅製 放射率:0.95 |
---|
サンプリング | 2秒毎 | 材質 | 本体・センサ保護カバー:ABS ボタン:ラバー LCDパネル:アクリル 三脚穴:SUS304 |
---|
電池寿命 | 約1000時間(25℃、アラーム操作なし、バックライトオフの場合) | 動作環境 | 0~50℃、0~90%RH(ただし、結露しないこと) 風速0.3m/s以上 |
---|
保存環境 | -10~55℃、0~95%RH(ただし、結露しないこと) | | |
---|
使用場所に合わせて屋内(室内IN)と屋外(室外OUT)のモード選択が可能 |
カメラ用三脚(ねじ山UNC1/4”)に取り付け可能 |
熱中症の危険性を知るために、労働環境の安全管理に |
暑熱の作業現場での安全管理に。工場、道路工事、建設工事、農作業など |
熱中症指数(WBGT)のアラーム設定が可能(20.0~50.0℃) |
直径75mmの全球形石川式黒球により、安定した測定が可能 |
WBGT(熱中症指数)、温度、湿度の同時表示。 黒球温度は切替表示 |
最高値、最低値のメモリー機能 |
表示ホールド機能、オートパワーオフ機能(解除可能) |
注意:付属電池はテスト電池ですので新しい電池をご購入ください。 |