| メーカー | 鍋屋バイテック(NBK) | 型番 | LDM-5-12-OR |
|---|
| 用途 | シャフトの位置調整、ワークの固定に | ねじサイズ | M5×12mm(ピッチ:0.8) |
|---|
| サイズ | R:45mm、H:35mm、d:10mm | 歯数 | 18 |
|---|
| 最大荷重 | 60N | 最大締付力 | 3.9kN |
|---|
| 重量 | 36g | カラー | オレンジ |
|---|
| 材質 | レバー:亜鉛ダイカスト(静電塗装)、 ねじ:SUM22L | | |
|---|
| 雄ねじ |
| レバー部は、傷が目立ちにくい、つや消しタイプの静電塗装 |
| レバー部を360°回せない場所でも、ねじの締めつけができます。 |
| ねじを締めつけた後は、邪魔にならないようにレバー部の位置をかえることができます。 |
<工具レス化による作業効率アップ> クランレバーを使用することで、レンチやスパナなど、ねじを操作するための工具が不要になり作業効率がアップ! 装置の段取り替えなど、ネジを頻繁に操作する箇所に効果的! |
<装置の省スペース化> 一般的な工具より、回し半径が小さくねじの操作をするためのスペースを削減できます。 |
<クランプレバーとは> クランプレバーとは、工具を使用せず、レバーを回してねじを効率的に締めつけたり、ゆるめたりするための機械要素部品です。 レバー部を引き上げることで、ねじ部とのセレーションのかみ合いが解除され、フリー(レバー部を回してもねじ部が回らない)状態になるため、狭いスペースでも操作が可能なことが最大の特長です。 |