メーカー | 竹中エンジニアリング(TAKEX) | 型番 | HS-103 |
---|
仕様 | 受信機+送信機 | 電源 | 送信機:リチウム電池U9VL(付属) 受信機:AC100V |
---|
設置場所 | 送信機:屋内・屋外 受信機:屋内 | 音量 | 受信機:0~75dB/前方1m、音量ボリュームにて可変 |
---|
電波到達距離 | 約100m(見通し距離) | センサー検知方式 | 人体感知式(パッシブインフラレッド方式) |
---|
検知エリア | ワイド・ロング・カーテン・スポット(選択式) | 報知音 | 4種類 |
---|
サイズ | 送信機:77×70×171(H)mm、 受信機:120×47×200(H)mm | 重量 | 送信機:212g(電池除く) 受信機:700g |
---|
送信機防雨構造 | IP43相当 | 電池寿命 | 約2年(1日あたり100回送信したとして) |
---|
材質 | 送信機:本体:AES樹脂、カバー:PE樹脂 受信機:外観:ABS樹脂 | 消費電力・電流 | 受信機:5Wまたは、280mA以下 |
---|
使用周波数帯 | 426MHz(10W以下) | 鳴動時間 | 受信機:6秒 |
---|
使用可能温度範囲 | 送信機:-10℃~+50℃ 受信機:-10℃~+40℃ | | |
---|
小電力受信機で電波到達距離が長く混信に強い電波を使用しています。電波到達の距離は約100mですので、高齢者福祉施設・医療機関などで使用できます。 |
一度送信機の電波を受信するとリセットするまで連続鳴動とランプ表示します。徘徊お知らせや緊急呼び出し用途に最適です。3秒モードにも簡単に切りかえられ用途により選択設定できます。 |
チャンネル表示灯は4つで、それぞれ異なるチャイム音が設定されています。送信機は、4台を振り分けて登録できます。(最大30台) |
送信機は、それぞれすべて異なるIDコードを内蔵していますので、受信機本体で簡単に登録・消去ができます。混信することはありません。 |
2mのプラグ付ACコードを接続していますので、すぐに使用できます。 |
送信機は防雨構造ですので室内だけでなく、屋外・半屋外にも設置ができます。 (※縦付け時のみ防雨構造:IP43相当となります。横付け時は非防雨構造となります。) |
注意:付属電池はテスト電池ですので新しい電池をご購入ください。 |