内径 | 10mm(3/8”) | 入数 | 4本 |
---|
厚み | 10mm | 長さ | 2m |
---|
材質 | 特殊エラストマー | 適応温度範囲 | -200℃~125℃(-57℃から硬化、必要肉厚により-200℃まで使用可能) |
---|
特性 | 自己消化性 難燃性(酸素指数26%以上) | | |
---|
チューブの内側にパウダーが吹き付けてあるので、複雑に曲がったパイプにも手早くすべるようにさし込むことができます。 |
既に配管済みのパイプラインに使用する時は、チューブを縦に切り込み、パイプに噛み付かせてください。切り込みは、作業現場で、ナイフ、はさみ、かみそり、はさみなどで簡単にできます。 |
チューブの切り口や継ぎ目は、エアロボンド(ネオプレン系接着剤)で接合します。 |
耐候性・耐紫外線性、耐湿性・防カビ性、耐火性・低発煙性、耐酸・アルカリ性、柔軟性を有しています。 |
-30℃の低温でも柔軟性を保つので寒冷地での施工が容易です。 |
水道管の防霜、防氷用に最適です。また、冷水管及び冷媒管の結露や熱吸収を防ぎ、温水管の熱発散を防ぎます。 |
柔軟で表面のなめらかなエアロフレックスは、素早く簡単に、そして、きれいに仕上がります。弾力性に優れているので、運転中のパイプラインの震動や共鳴を防ぎます。 |
グラスファイバーのように皮膚を刺激しません。また、かび、昆虫、ネズミなどの害もなく、耐酸耐アルカリ性ですので、工場地帯での使用や、銅管を腐から防ぐ断熱材としては理想的です。 |