メーカー | ハンナインスツルメンツ | 型番 | HI701 |
---|
仕様 | 遊難塩素用 | 測定範囲 | 0.00~2.50ppm(mg/L) |
---|
分解能 | 0.01ppm | 精度 | ±3%±0.03ppm |
---|
測定原理 | DPD試薬を利用した吸光光度法 | 使用外部環境 | 0~50℃ 相対湿度95%以下(結露のないこと) |
---|
発光源 | LED(525nm) | 受光部 | シリコンフォトセル |
---|
電源 | 単4電池×1本(付属) | サイズ | 81.5×61×37.5mm |
---|
重量 | 64g | 校正 | 不可(標準液セットでの検証のみ) |
---|
オートパワーオフ | 2分間の未使用後および測定終了の2分後 | 付属品 | ・ガラスセル(2本) ・DPD試薬(6回分) ・本体ケース ・日本語取扱説明書 |
---|
用途 | 水道水/飲料水、上水/中水、浄水場での水質管理、保育園/幼稚園/学校/スポーツクラブなどのプール、学校の環境衛生検査、厨房/給食施設での衛生管理、温泉浴場やデイサービスなどの浴槽水の管理(レジオネラ症防止として)、井戸水/池の水質検査、排水、貯水槽や給水装置の塩素測定、浄化槽の保守点検、ビル管理、工場用水の管理、水道工事での塩素測定など | 電池寿命 | 5,000回以上の測定可能 |
---|
ケースサイズ | 92(W)×42(D)×133(H)mm | | |
---|
手のひらサイズ、ボタン1つの操作で、水道給水・調理施設・プール・高架水槽などの現場測定が簡単にできます。 |
防水機能はありません |
別売 EA776C-10:試薬セット(100回分) EA776C-30:試薬セット(300回分) |
<測定方法> 1.測定する水を入れたガラスセルを本体にセットし、ゼロに設定。 2.いったんガラスセルを取り出し試薬を加えて溶かします。 3.ガラスセルをもう一度本体にセットします。 4.あとはボタンを押して測定結果を待つだけです。 |
※付属電池はテスト電池ですので新しい電池をご購入下さい。 |
※DPD法とは試薬を混ぜて、発光させ色の濃淡から遊離残留塩素濃度を算出する検査方法です。 |